マイナポイントはまだキャッシュレス決済と紐付けしない方がいい理由

この記事は約3分で読めます。

前回は、マイナポイントの予約エラーについて解説しました。もちろん、マイナポイントの予約から、そのままお好きなキャッシュレス決済(WAON、au pay、クレジットカードなど)に紐付けすることは可能です。

しかし、結論から言いますとマイナポイントとキャッシュレス決済をまだ紐付け(登録)しないで、様子をみた方がいいです。その理由を解説していきましょう。

マイナポイントと紐付けできるキャッシュレス決済は一つのみ

前回のおさらいとなりますが、マイナポイントに関して簡単に解説しましょう。マイナポイントはマイナンバーカードとスマホ(対象機種)があれば、WEB上で手続きをするだけで最高5000円分(チャージか利用分の25%)のポイントをもらえるという制度です。

マイナポイント事業より引用

しかし、マイナポイントと紐付けできるキャッシュレス決済は1つのみです。WAONで2,000ポイントもらって、楽天カードで3,000ポイントもらう…というふうにはできません。ですから、マイナポイントとキャッシュレス決済を紐付けする際には、慎重に選ぶ必要があります。

また、満額の5,000ポイントをもらうためには、対象のキャッシュレス決済で2万円分利用するか、チャージすることが必要です。(20,000×25%=5,000ポイント)

マイナポイントはキャッシュレス決済によって紐付け特典がある

マイナポイントを紐付けできるキャッシュレス決済先によっては、独自にポイント特典(5,000ポイントに+α)を用意しているところがあります。主なものをピックアップしました。

  • WAON:最大2,000ポイント
  • ゆうちょペイ:最大2,000ポイント(※初めてゆうちょペイを利用する方)
  • メルペイ:最大1,000ポイント
  • Suica:最大1,000ポイント
  • au Pay:最大1,000ポイント
  • au Payカード:最大1,000ポイント
  • d払い:500ポイント
  • ファミペイ:最大500ポイント(先着10万人)
  • paypay:100万円分/10名・5万円分/150人・5,000円分/1,500人・500円分/15万人(抽選)

ざっと上げただけでも、2,000~500ポイントと特典ポイントには大きく開きがあります。例えば、WAONであれば最大7,000ポイントもらえますが、d払いだと5,500ポイントしかもらえません。そう考えると大きいですね。

また、各キャッシュレス決済(〇〇Pay、クレジットカードなど)で、特典ポイントを付けるところが増えてきているため、今後さらに特典ポイント付与するサービスは増えるのではないか?と考えられます。

ですから、マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)だけしておいて、キャッシュレス決済との紐付けはもう少し待ってからの方がいいでしょう。

まとめ

マイナポイントと紐付けられるキャッシュレス決済は1つだけなので、慎重におこなう必要があります。また、マイナポイントの上限5,000円分にプラスして特典ポイントがもらえる決済サービスがあるため、よりお得なものを選んでくださいね。

マイナポイントの特典ポイントを付ける決済サービスは、今後まだまだ増える可能性が大きいですから、もう少し待ってからマイナポイントとキャッシュレス決済の紐付けをおこなった方がいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました